top of page

[体験者の声] 三級昇級者の感想


昨年末に品川区立戸越体育館での昇級審査を受け、三人が昇級されました。

その内の三級に昇級された会員から、下記の感想が寄せられました:

 

体験者の声


三級審査では、四級審査に比べて技の数も多く、同じ技でも複数の方法があり覚えるだけでもかなり大変でした。さらに、覚えたつもりでも、いざ行おうとすると技が出てこないこともしばしばでした。先生から連想行の重要性を教わり、とにかく時間があるときに家や通勤時に連想行を行いました。何とか覚えはしたものの、今度は動き方、特に手の動かし方に執着してしまい、足さばきがおろそかになってしまうことも度々ありました。

そのような状況ではありましたが、五級の時から行っていた技の中には、手よりは足さばき、さらに目付に集中することができ、その方が技がスムースに流れていくと感じることもありました。このようなときは、自分の技に執着するのではなく、相手と呼吸を合わせることができているのでは、とも感じることができました。技は覚えただけではなく、何度も何度も繰り返し、練度を上げていくことが重要なのだと改めて気づくことができました。審査前は、技を覚えることに必死でしたが、今一度基本に立ち返って、相手と呼吸を合わせること、そしてひとつひとつの技の練度を高めていけるよう、稽古を重ねていきたいと思います。

今回なかなか技が覚えらず、審査前はほぼ私の審査に向けた稽古をしていただきました。また、稽古中は多くの方に受けを取っていただきました。改めて感謝申し上げます。今後ともよろしくお願いいたします。


 

入会・見学・体験をご希望の方へ


合気道は相手と対立しない武道のため、年齢/性別/国籍不問。どなたでも学べます。誰でも初めは未経験。でもご心配には及びません。


あなたも一緒に稽古しませんか?


初心者・未経験者大歓迎です!


稽古の見学・体験は随時受け付けています。お気軽にお問い合わせください。



Commentaires


稽古のご案内

中学生以上

​未就学のお子様については、ご相談に応じます。

bottom of page