top of page

創立十一周年記念行事・稽古
令和7年2月8日(土)、毎年お世話になっている五反田駅近くの雉子神社に会員有志で安全祈願を詣でた後、当会の創立11周年記念の合気道の稽古を品川総合体育館で、祝賀会をスクエア荏原で開催しました。
2月17日読了時間: 1分


日本武道館で開催された全日本少年少女武道(合気道)錬成大会の稽古参加者の感想
7月16日に日本武道館で開催されました全日本少年少女武道(合気道)錬成大会に当会の少年部も参加しました。 参加された少年部会員の親子から様々な感想が寄せられました: 体験者の声 ★Aさん父子 【子どもの感想】 他の人の演武を見て、自分ももっと稽古を積んで、もっと強くなりたい...
2023年7月26日読了時間: 2分


多田宏師範特別講習会「気の練磨」への参加
4月16日に墨田区総合体育館で開催された多田宏師範特別講習会「気の練磨」に参加された会員から感想が寄せられました: 3年以上振りに多田師範の講習会に参加することができ、とても貴重なお時間を過ごすことができました。 講習会当日は朝からの稽古もありましたので、体調を整え、しっか...
2023年4月30日読了時間: 1分


多田先生の剣杖講習会への参加
11月23日に目黒区碑文谷体育館で開催された多田師範の剣杖講習会に参加された会員から感想が寄せられました: ◆合気道初段の女性会員の感想 3年ぶりに目黒区碑文谷体育館での多田師範による剣杖講習会に参加致しました。 コロナにより講習会や他道場との関わりの機会がなかなか無い中で...
2022年11月27日読了時間: 2分


練り棒を使った一人稽古
稽古が一時中止となりましたが、合気道稽古では一人で行えることが沢山あり、当会では多田先生より稽古の仕方をご教示頂いております。 その一つが練棒です。棒を相手に技を一人で鍛錬するもので、コロナ禍で自宅で鍛錬するのにはとても良いです。
2021年4月18日読了時間: 1分




令和元年度全日本少年少女武道(合気道)錬成大会
7月14日(日)、日本武道館にて全日本少年少女武道(合気道)錬成大会が開催され、当会からは3名の小学生が参加しました。みんな元気に堂々と演武を披露できました。
2019年7月14日読了時間: 1分
bottom of page